フリーランスと法人

法人化

フリーランスとしてある程度の利益が残せるようになった場合や複数人で独立する場合に選ぶのが法人化だと思います。
会社に所属するというよりは会社を運営するという形です。

早速、メリットとデメリットを考えていきます。

メリット ・役員報酬として支払うので給与所得控除を受けられる
・社員が少ないうちはフリーランスと似た働き方ができる
・お金の流れを理解できる
・様々なものを経費にできる
・社宅などを経費として使える(一部は支払う必要がある)
・会社の利益にすることで所得税より安くできる場合がある
・仕事を取る際の信用度が上がる
デメリット ・設立するのに必要な手続きが多い
・設立するために最低でも20万円が必要となる
・役員報酬が年度毎にしか変更できない
・仕事を自分で探す必要がある
・仕事の責任が大きくなる
・決算などを行う必要がある
・赤字でも最低7万円程度の法人税がかかる

法人化する理由は様々です。
例えば下記のような理由が考えられます。

  • ある程度の安定した利益が望める場合
  • 複数人で独立する場合
  • 法人のみを相手とする企業の仕事を受ける

大きくはこの辺りでしょうか。

ある程度の報酬とは利益が500万円程度からが目安となります。
利益が700万円を超えると法人の方が大体数十万円ほど税金が安くなります。

複数人で独立する場合は法人にした方がやりやすい場合があります。
それぞれがフリーランスでも問題ありませんが、お互いに資本金を出せば責任感が強くなります。
又、社員を増やすのであれば法人の方が信用されます。

会社によっては法人のみを相手とする会社があります。
そういった場合には法人化しなければお仕事を受けることができません。
これを機に法人化する人も一定数はいるようです。

 

デメリットで大きい点はいくつかあります。

設立の手続きや費用

設立には会社の登記を行う必要があります。
登記には専門の知識や司法書士による手続きが必要となるので自分で手配すると手間がかかります。

又、登記の申請費用に約20万円がかかります。
これらは税理士などに頼むと更に増えてきます。

役員報酬

役員報酬は年度毎にしか変更できません。

役員報酬を安く設定して途中で大きな利益が出た場合。
途中では変えられないので差分は会社の利益となります。

こういった場合にもう少し役員の報酬を上げていれば節税できていた可能性があります。

決算

確定申告と似ていますが、会社ではもう少し厳密な対応を行う必要があります。
税理士に頼むことが一番楽ですが、売り上げに応じて費用が変わってきます。

又、日頃の会計処理を税理士に任せるかによっても費用が変わってきます。

 

こういったデメリットもありますが、所得控除と経費の両方を使うことのできる部分が大きいです。
又、会社の法人税は約30%強で固定なので一定以上の利益が出ている場合は個人の所得税などより安く済みます。
※そこまで利益をだすことが難しいですが…。
他にも社宅などの節税対策が多い法人化はメリットが大きいです。

独立を考えている方や既にある程度の利益が継続して見込める方は法人化を視野にいれてみてはいかがでしょうか?

 

1 2 3 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です