コンテンツへスキップ

GAMEWORKS LAB

The Game Creator's blog

メニュー
  • 当サイトについて
  • プロフィール
    • 自己紹介
    • 経歴
  • プログラム記事
  • Unity Assets
    • EnumSortDrawer
  • お問い合わせ

カテゴリー: DirectX9

C/C++ / DirectX11 / DirectX9 / プログラム

DirectX11とDirectX9の違いについて

DirectXとは ゲームのプログラムを調べていると大体はD …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

画面にデバッグフォントを表示しよう

デバッグフォントを表示しよう ゲーム開発をしていると画面に文 …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

初めての3D

今回の記事では3D上に板を表示して回転する方法について書いて …

C/C++ / DirectX9

3Dの座標系と座標変換

3Dとは? 3Dとは3次元の空間上で表現される事です。 ただ …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

テクスチャーを使った描画

今回の記事ではテクスチャーを利用した描画をしていきます。 テ …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

頂点バッファとインデックスバッファ

今回は頂点バッファとインデックスバッファを使って矩形の描画を …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

DirectXを使った描画

前回の『初めてのDirectX9』でDirectXの初期化が …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

初めてのDirectX9

DirectXとは? DirectXとは昨今では主にゲームの …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

初めてのVisual Studio ~ウィンドウの作成~

Visual Studioのプロジェクト作成 今回はVIsu …


気が向いたらクリックお願いします

このサイトについて

チャラです。
ゲーム会社を設立をしてプログラマやってます。

専門学校の講師もやることになり、自分で色々と発信していく場が必要になってきたのでサイトを作りました。
ここで仕事に限らず様々な情報を発信していければと思っています。

様々な質問なども受け付けております。



カテゴリー

最近の投稿

  • switch文の使い方 2023年5月19日
  • if文の使い方 2023年5月18日
  • 関数ポインタを使ってみよう 2023年5月15日
  • C言語におけるポインタについて 2023年5月15日
  • 進数 2021年5月14日

リンク

クロスプラススタジオ YTTM

Twitter

Tweets by channindohu

検索

Copyright © 2023 GAMEWORKS LAB
プライバシーポリシー