フリーランスと法人

労働形態について

ゲームクリエイターやIT系プログラマーなどの方には独立について考えたことのある人も多いかと思います。
今回はそんな独立に関するメリットやデメリットについて記載していきます。

では早速それぞれの形態についてみてみましょう。

サラリーマン 名前の通り会社に所属して給与(サラリー)をもらっている人の事です。
基本的に会社に勤めているので安定した給与と保証が確立されています。
※例外もありますが…会社が仕事を用意してくれるので求められた役割を果たします。
フリーランス 会社に勤めず個人で営業から実務まで行う人の事です。
ある程度の知識と技術が必要ですが、稼いだ利益が全て自分の所得になります。
ただし利益が出なければ所得は0となります。社会保険などに入ることが出来ないので、いざという時の対策は全て自分で行う必要があります。
法人化 自身で会社を設立する事です。
フリーランスよりも経営に関する知識が必要になってきます。設立する際にもある程度のお金が必要になります。
又、利益が出ていない場合でも法人税などの出費があります。他にも国に提出しなければいけない書類が多いので税理士などへの委託している人が多いです。

簡単にはこんな感じかと思います。

ではそれぞれの形態についてもう少し細かく考えてみましょう。

 

サラリーマン

サラリーマンは先ほども書いた通り会社に所属して給与をもらっている人の事です。
会社毎に様々な違いがありますが、よくある会社のメリットとデメリットについて考えてみましょう。

メリット ・所属している間はある程度の収入が保証される
・会社の利益が上がっている場合には多額の賞与(ボーナス)が出る事もある
・労働保険(雇用保険や労災保険)がある
・社会保険料の半分を会社が負担してくる
・仕事が用意されている
デメリット ・会社の経営状況が悪いと給与が上がらない
・会社規模によって給与の上限がある程度決まる
・環境を変えにくい(ワークフローや人間関係など)
・自分の業務以外の雑務が多い
・将来的に管理職になることを求められる(実務は評価されにくい)

一番よく聞くデメリットは給与が安い、業務がきついなどの内容だと思います。
又、副業が禁止されている会社も多いので、その辺りで悩んでいる方も一定数います。

ただメリットのところにも書いているようにある程度の収入や仕事が保証されているので社員でいたいという人も多いです。
いくつかの社会保険があり、会社が半分を負担してくれる部分も大きな点です。
社会保険の金額を把握していない人は会社を辞めたときに驚くと思います。

これから数十年で日本の景気は落ちていくと言われていますが、安定を求めてサラリーマンになる人はまだ多いのが現状です。

 

1 2 3 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です