コンテンツへスキップ

GAMEWORKS LAB

The Game Creator's blog

メニュー
  • 当サイトについて
  • プロフィール
    • 自己紹介
    • 経歴
  • プログラム記事
  • Unity Assets
    • EnumSortDrawer
  • お問い合わせ

ブログ

ゲームクリエイター

これまでの経歴と開発経験まとめ

専門学校の講師をすることになったのでこれまでの経歴と開発経験 …

C/C++ / プログラム

C++のすゝめ

C++とは? C言語の拡張として開発された言語です。 初期の …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

テクスチャーを使った描画

今回の記事ではテクスチャーを利用した描画をしていきます。 テ …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

頂点バッファとインデックスバッファ

今回は頂点バッファとインデックスバッファを使って矩形の描画を …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

DirectXを使った描画

前回の『初めてのDirectX9』でDirectXの初期化が …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

初めてのDirectX9

DirectXとは? DirectXとは昨今では主にゲームの …

C/C++ / DirectX9 / プログラム

初めてのVisual Studio ~ウィンドウの作成~

Visual Studioのプロジェクト作成 今回はVIsu …

ブログ / ロードバイク

四国一周ロードバイク旅行3日目

人生初の100km越え連続ライドをして少し疲れてくるかと思っ …

ブログ / ロードバイク

四国一周ロードバイク旅行2日目

フェリーの中では全く眠れていなかったのですが、 1日目に泊ま …

ブログ / ロードバイク

四国一周ロードバイク旅行0~1日目

かなり時間は立っているんですが、 今年の6月1日から1週間の …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

気が向いたらクリックお願いします

このサイトについて

チャラです。
ゲーム会社を設立をしてプログラマやってます。

専門学校の講師もやることになり、自分で色々と発信していく場が必要になってきたのでサイトを作りました。
ここで仕事に限らず様々な情報を発信していければと思っています。

様々な質問なども受け付けております。



カテゴリー

最近の投稿

  • Pygame入門 — 最適化と次の学習 2025年9月10日
  • Pygame入門 — 音声とアセット管理 2025年9月10日
  • Pygame入門 — ミニプロジェクト(簡易シューティング) 2025年9月10日
  • Pygame入門 — 当たり判定の基礎 2025年9月10日
  • Pygame入門 — スプライト管理と描画 2025年9月10日

リンク

クロスプラススタジオ YTTM

Twitter

Tweets by channindohu

検索

Copyright © 2025 GAMEWORKS LAB
プライバシーポリシー